サービスについて
2拠点生活をしてみませんか?
昔ながらの原住民のような何もない暮らしを体験して、里山の暮らしを身近に感じてほしい。
そんな想いでシロコヤは始まりました。
木更津ジンジャーエール計画
シロコヤでは、木更津でジンジャーエールを作ろうと思っています。ジンジャーエールができるまで、コラムなどを載せています。
ワーケーションサービス
仕事が終わったあとは、一歩外に出れば感じられる大自然。
仲間どうしでBBQをしたり、そこに子どもたちがいれば、のびのびと走り回っていたり。
他に何もないこの環境だからこそ、周りを気にせずに思いっきり楽しめ、都会ではなかなかしにくい仕事のオンとオフも自然と切り替えることができます。
そろそろ野菜作りをはじめませんか?
貸し出しの、農場があります。都会にいても大丈夫です。畑には野菜作りのプロがいて、週1回程度の農作業で、減農薬の野菜を作る事ができます。
田園地帯の住宅地にお店を構える「ロサ」
小さなベーカリーながらお店に並ぶ種類の豊富さに驚く。国産小麦、有機小麦の全粒粉、パンの食感に合わせて使い分ける酵母など、そのこだわりの全ては、身体が喜ぶパンを作りたいがため。週にわずか3日しかない営業日には、その想いに魅せられ、パンを求めに来る方が後を絶たない。
お土産も充実!東京湾に浮かぶパーキングエリア
京湾を横断して、都心部と千葉県の房総半島とを結ぶ架け橋「東京湾アクアライン」。その中間に、まるで大きな船のように浮かぶのが「海ほたるパーキングエリア」。