廃墟めぐりをして【後編】

廃墟めぐりをして分かったこと

猟師会長に連れられて巡った廃屋ツアー。

巡って判った現状は

これなら

空き家バンクを作って若い世代を呼び込む事がギリギリ可能だという事。
(老朽化の進み具合の事含め)


そもそも何故空き家が有るのに入居者がいないのか。

少なくとも僕は借りたがってる一人なんですけど…

その理由を僕は持ち主である地元の方々の

矛盾した(或いはジレンマ的な)考えによるものだと考えています。

地元住民は集落から人が減ると生活する為のコスト(お金と時間)を
多く捻出しなければならなくなります。

以前にも書きましたが

ゴミ捨てから始まり消防団や道路や上下水道等の管理まで。


たとえ「公道」でも何かあった時(倒木・浸水)に市は直ぐに動かないので
全て自分達で動かないといけない。

この

「コスト」が自らにかかる事を、地元住民は解った上で、過去に自分の子供達を集落の外に出しました。

 

それは前回も書いたように、子供達に対する愛情でしょう

そこまでは理解できます。

でも、その反対に地元住民が、その子供達と同じ位大切にしている物が有る

それが

先祖から受け継いだ土地や家

です。

それはそれで、今後維持していかなければいけない。

今の住民の方々は

「子供達の将来」と「先祖からの恩恵」

の板挟みに陥っているんです。

こうした真逆の問題を抱えながら、口では

「地域をなんとかしなきゃいけない」

と言っている。

「ダブルスタンダード」

ならぬ

「トリプルスタンダード」

になってしまっている状態

でも誰もそれは責める事はできないと思うんです。

時代の流れに翻弄されながら、子供たちの幸せのために良かれと思ってした事が

結果的に先祖の残してくれた自分たちのルーツを途絶えさせる結果になる。

それが今や皮肉な事に負のスパイラルに陥ってしまっている。

空き家や土地は持ってるけど、外の人間に貸したくない。

でもこの地域を守るためには若い人達がもっと入ってこなきゃいけない。

じゃあ自分たちの子供達は?

この地域から出た方が良いと教えてきた手前
今更、帰ってこいとは言えない…以下ループ


でも

この問題は地域を活性化させる事で、全て上手く行く筈なんです。


集落に人が来るようになれば

そこに仕事が生まれて雇用に繋がります。

集落出身の出て行ってしまった若い世代が戻ってくる「きっかけ」にもなるのでは、ないでしょうか?

 

田舎に雇用や仕事を作る

田舎に仕事を作る事は可能でしょうか?

答えは、かなり努力が必要だけれど、出来る。というのが答えだと思います。

豊後高田市に移住をして、パン屋を始めた「遠藤さん」とう方がいます。

2017年、人口2万人の小さい都市に、パンの店「クレージー伊勢屋」をオープン

地方に移住をしながら仕事を作る若い人も増えています。クラウドファンディングなどで、資金を調達して、SNS経由で人を集める事も可能です。

遠藤さんは、地元の人と協力をして、イベントや企画などもしています。

食べ物であれば、地元でも起業をする事ができ、持続可能に生活をしていく事ができます。

地方では、「観光」「食」などで小さく起業をする事に市で補助金をだしている事もあります。アイデアがあれば、仕事も作り出せる時代になっています。


空き家が有れば、地元で仕事をしている人に提供できて
人が住むことで自動的に家も維持できる。

結果的に
より地域が活性化すれば生活コストも下がる
そして、住みやすくなる。


土地の価値(魅力)を上げる事は、決して悪い事では無いはずなんです。


そのために、僕たちは何ができるかを必死に考えている。

でも、地元住民の人たちにはイマイチ響いていない…

それは、僕たちのプレゼンが悪いのか?

地元住民の理解力が乏しいのか?

まだまだコミュニケーションが足りないのか?

今の私には、まだ分かっていませんが

そこは、根気づよくお互いを理解していくしかないのかな?と思っています

変わるきっかけを作りたい

僕はそれを、ジンジャーエール等の特産品を作ったり

他にも色々と仕掛けを考えて、物を売った実績や

他の地域からの集客を見せる事で

「こんなに需要が有るんだ」
「この地域には、これだけの魅力があるんだ!!」


というアピールをしていきたいと思っています。

地元の人にも理解を得ようとしています。

もう、とにかく書き始めたらきりがない位の問題が山積の状態。

今回は「廃屋問題」を皮切りに問題定義しましたが
全国各地の「過疎化集落」は、同じような問題を抱えていると思います。

しかも、僕の通っている集落はまだまだ問題が軽いかもしれない。

この先も集落の活性化に繋がる行動や考えを書き続けようと思いますし問題点ばかりじゃない、素晴らしい土地という事の紹介も含めて発信していきたいと改めて思いました。

どこまでできるかワクワクしながら楽しんでやり続けていこうと思ってます! 

励みになりますので、良かったら応援宜しくお願いします!

 

おすすめの記事

 

【2拠点生活してみませんか?】

木更津での移住、2拠点生活をしています。

今後、農業体験、フォレストアドベンチャー、民家カフェ、民泊などをしていく予定です。

興味がある人は、一緒に参加してみませんか?

 

【全国から木更津に集まっています】

北海道 [ 北海道 ]

東北  [ 青森 | 岩手 | 山形 | 福島 | 秋田 | 宮城 ]

甲信越  [ 山梨 | 長野 | 新潟 ]

関東  [ 東京 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 神奈川 ]

北陸  [ 石川 | 福井 | 富山 ]

東海  [ 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 ]

近畿  [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]

中国  [ 島根 | 山口 | 鳥取 | 広島 | 岡山 ]

四国  [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]

九州  [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]

 

■千葉県で田舎暮らし

木更津、長浦、袖ヶ浦,君津、富津、大貫、勝浦、九十九里、茂原、銚子市などで田舎生活をお考えの方も、ぜひご相談くださいませ。

 

■参照情報

自分農業

 

 

【コンテンツ】

トップへ

サービス

木更津の良さとは

田舎暮らしをはじめよう

2拠点コラム

はじめての方へ

よくある質問

スタッフ紹介

会社概要

お問い合わせ

【2拠点生活】

木更津にたどり着く

2拠点生活の準備編

森林官局は・・・

小畑さんに出会う

2年をすごして見て

お金と時間について

山の花粉症対策

 

【グルメ】

木更津のお店

おいしいお店10選

パン屋10選

 

【観光スポット】

海ほたる

アウトレットパーク

太田山公園

きみさらずタワー

 

 

【参照】

シェア畑

コラム

観光スポットランキング

木更津市 観光協会

 

【SNS】

ノート

 

 

会社概要:しろこや

住所:木更津

電話: